第13回山口県訪問リハビリテーション実務者研修会 開催要項
【 目 的 】
本研修会では「訪問リハスタッフに必要な基本スキル~リハ職・他職種それぞれの視点から役割を学ぶ~」をテーマに掲げています。住み慣れた環境で在宅生活をより自分らしく、より安心・安全に過ごしていただくために、目の前の利用者さまや地域との関わりの上で専門職として必要なスキルの獲得を目指します。サービス提供における基本的なマナーや他職種と共有すべき情報の整理など、自職だけでなく多職種のご意見をいただきながら再考する場になればと考えています。
【 日 程 】2023年2月18日(土) 13:00~18:00
※ Zoom環境確認のため、12時30分より接続可能としています。
【 場 所 】ZoomにてWeb開催
※ Zoom使用に関する手引きについては、入金後にメールで配信させて頂きます。
【 オンラインセミナーの注意点 】
1.PC(カメラ付き)を推奨いたします。(タブレット、スマートフォンでも可)
2.LANケーブル等有線での接続を推奨いたします。無線(Wi-Fi)の場合は、通信環境が安定した場所でご参加下さい。
3.参加状況の確認のため、ビデオONにして顔を出した状態での受講となります。
※ 受講中ビデオがONになっていない場合は参加ポイントが付与されない場合があるのでご注意下さい。
(当日カメラ不備でONに出来ない場合は、担当者までご連絡下さい)
【 対 象 】理学療法士、作業療法士、言語聴覚士(訪問リハ未経験者も可)
【 定 員 】80名
【 参加費 】各県士会会員:1,000円、会員外:2,000円
【参加費支払方法】口座振込 ※申し込み後の確認メールに入金先を記載致します。
【取得単位】訪問リハ振興財団より受講証(管理者養成研修の参加要件)を発行します。
※ 理学療法士:登録理学療法士 更新 10ポイント(コード169 訪問理学療法)
※ 認定専門理学療法士 更新 10点
※ 作業療法士:日本作業療法士協会の会員の方は、生涯教育ポイントの対象となります。
※ 言語聴覚士:日本言語聴覚士協会の会員の方は、生涯教育プログラムのポイントが取得できます。
主 催 一般社団法人山口県理学療法士会
共 催 一般社団法人山口県作業療法士会、一般社団法人山口県言語聴覚士会
第13回山口県訪問リハビリテーション実務者研修会プログラム
12:45~ 開会式・オリエンテーション
【第1部】 講義 13:00 ~ 15:00 (途中休憩を含む)
テーマ 「 訪問リハスタッフに必要な基本スキル
~リハ職・看護職それぞれの視点から役割を学ぶ~ 」
講師:リハビリ訪問看護ステーションすばる
代表取締役 竹下 真大 氏(理学療法士)
築原 美里 氏(看護師)
【第2部】 講義・グループワーク 15:00 ~ 18:00 (途中に休憩を含む)
テーマ 「 他職種からのニーズを考える 」
講師:まつい介護支援事務所
代表取締役 松井 康博 氏(介護支援専門員)
管理者 内田 和子 氏(介護支援専門員)
参加お申込み
下記URLより必要事項を記入の上、お申込みください。
https://forms.gle/5okVMJZAzrnMWL2u8
申込受付期間 : 2022年 12月 9日 (金) ~ 2023年2月 3日 (金)
※ 内容は予告無く変更する場合がありますので、ご了承下さい。